docomo冬モデル触ってきたし感想でも

移転しました。自動で移動します。
新URL http://ukanyan.com

※感想であってレビューではない。 



個人の趣味と偏見たっぷりでお送りするのでよろしく。



関連記事:docomo夏モデル触ってきたし感想でも



ちゃんとしたスペックとかはこの辺見といて、ここは適当に感想書くだけだから。


Xperia Z3 SO-01G


はい、Xperiaです。

ベゼル細くなった、薄くなった、軽くなった、側面丸っこくなった、画面サイズの割に持ちやすい!!

ここまでは良かった。

もう知ってる人がほとんどだと思うけど裏を見てみましょう



うむ、端末下部の削られた感じのXperiaロゴがかっこいい。

中央を見てみよう。



_人人人人人人人_
> NTT docomo <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


これはいかんでしょ。恥ずかしくて持てないわ。


ちなみにau

ソフトバンク



裏とか一番メインよ?そら表にないぶん使ってるときはいいかもしれんけど
シンボルになるような部分にこれはないでしょ…





Xperia Z3 compact SO-02G



docomoロゴファッッッッッッッック!!!

これもロゴが裏。はぁ。まだ表のほうがマシだったんだけど。



これZ1fと同じサイズで4.6なんですよ、正直4.6インチとは思えない操作性だった。

画面もZ1fより明るい。


側面は透明感のある樹脂。ちょっと安っぽいかな。
厚さは似たようなもん。

んで、Z3もZ3cもシャッターボタンがかなり軽くなってます。
Z1fだとシャッターボタンだとぶれることあるけどこれはそうならないですね。

Z3cは上下のベゼルも少なくなっていてかなり好印象でしたね。

かなりいいかんじ(docomoロゴがなければ)


GALAXY Note Edge SC-01G


よう変態。


これはすでにauモデルとか触ってたけどおもしろい。
横がうにゅって動いて楽しい。カーブもちょうどよくてきもちいい。

タッチペンもちょっとクッションがあって書いてる感じがあっていいんじゃないですかね


GALAXY S5 ACTIVE SC-02G

ごつい。





S5と比較。大きさは大して変わらないけどごつい分重いし持ちにくい。まぁしょうがないけどね。


AQUOS ZETA SH-01G





すごく手に収まらなかった。持ちにくいことこの上ない。
まぁ両手持ちなら大丈夫じゃないですかね。

ベゼルは細いけどAQUOS CRISTALほどのインパクトはない


ARROWS NX F-02G

あのF-10Dを彷彿とさせるデザインだ…



これも無駄にごつくていまいち持ちにくかったですね。

で、これディスプレイ解像度2KなのにプロセッサがMSM8974ABっていう・・・
ブラウザのスクロールとかはちょっともたつきがあった。

SH-01Gも8974ABだけどFHDだからか軽く触った限りF-02Gほどのもたつきはなかった。


ARROWS Tab F-03G




ようわからん。



以上、前回に引き続き適当な感想でした。



Disney Mobile on docomo SH-02GとかGALAXY Tab S 8.4 SC-03Gは展示機なかったから知らん。


Xperia Z3cが個人的にかなり理想に近い端末だけどやっぱりロゴが…
Z3cは他キャリアから発売ないしどうしようもないなこれ。



つーか野菜ジュースの実機展示が無かったんだけど





はぁ~キレそう

おまけ

アンケート答えたらコロンもらった

コロンって皮向きたくなるよね。

え、ならない?

あと口の中でクリームだけ押し出したり。

やらんか、やらんな。



Share this post
  • Share to Facebook
  • Share to Twitter
  • Share to Google+
  • Share to Stumble Upon
  • Share to Evernote
  • Share to Blogger
  • Share to Email
  • Share to Yahoo Messenger
  • More...